« 第87回銅鐸研究会「銅鐸埋納からみた弥生時代の地域間関係」 | トップページ | 南あわじ市 滝川記念美術館・玉青館 夏季特別展「銅鐸礼賛-地宝を訪ねて大阪1-」 »

2023年6月 5日 (月)

南あわじ市・令和5年度松帆銅鐸市民講座

Photo_20230618001201 令和5年度松帆銅鐸市民講座開催のお知らせ

松帆銅鐸が全部展示されるようになってから、1年が経ちました。
もう7点揃った雄姿はご覧になりましたか?
今年度も松帆銅鐸市民講座を3回開催します。
さらに、銅鐸の知識を深めませんか?

日時・会場・講師
日時
(1)令和5年7月9日(日曜日)
(2)令和5年10月29日(日曜日)
(3)令和5年12月10日(日曜日)
各回 13時30分~15時30分  受付は13時から

会場
南あわじ市役所 第2別館 多目的ホール(3階) (南あわじ市市善光寺22-1)

講師
(1)「奈良県の銅鐸」    北井 利幸氏 奈良県立橿原考古学研究所
(2)「愛知の銅鐸(仮)」  赤塚 次郎氏 NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク 
(3)「岡山の銅鐸(仮)」  河合 忍氏 岡山県教育庁文化財課 

申し込み・参加費など
住所、氏名、電話番号、人数を明記し、下記までお申し込みください。
電話 0799-42-3849
Fax 0799-42-3806
Eメール maizoubunkazai(a)city.minamiawaji.hyogo.jp ※(a)は@に変換してください。
受講料 100円 
定員 40名
締切 各回前々日の金曜日、午後5時まで

|

« 第87回銅鐸研究会「銅鐸埋納からみた弥生時代の地域間関係」 | トップページ | 南あわじ市 滝川記念美術館・玉青館 夏季特別展「銅鐸礼賛-地宝を訪ねて大阪1-」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第87回銅鐸研究会「銅鐸埋納からみた弥生時代の地域間関係」 | トップページ | 南あわじ市 滝川記念美術館・玉青館 夏季特別展「銅鐸礼賛-地宝を訪ねて大阪1-」 »