南あわじ市 滝川記念美術館・玉青館 夏季特別展「銅鐸礼賛-地宝を訪ねて大阪1-」
南あわじ市 滝川記念美術館・玉青館 夏季特別展「銅鐸礼賛-地宝を訪ねて大阪1-」
弥生時代に近畿地方を中心とした地域で祭祀の道具として使われていた銅鐸は、現代に至るまで人々を魅了し、特別なものとして扱われてきました。
各地で大切に守られてきた銅鐸を今後は「銅鐸礼賛」としてシリーズ化し、地域ごとに展示紹介していきます。
本展では、その第一弾として大阪南部地域(河内・和泉)から出土した銅鐸4点を中心に、鋳造や青銅器関連資料もご紹介いたします。
また、市内の遺跡から出土した大阪地域からもたらされた土器や石器なども展示し、弥生時代に優れた航海技術で他地域との交流を担った「海の民」の活躍にも迫ります。
松帆銅鐸全7点は常設展示しています。
会期:2023年7月12日(水曜日)~9月10日(日曜日)
休館日:月曜日、月曜日が祝日の場合は翌平日
開館時間:9時~17時(入館受付は16時30分)
特別入館料:大人500円 大高生300円 中小生150円 ※各種割引有
展示場所:2階展示室
※7月11日(火曜日)~17日(祝月曜日)はひょうごプレミアム芸術デーのため、入館料が無料(11日は常設展示のみ)
----------------------------
滝川記念美術館 玉青館
〒656-0314
南あわじ市松帆西路1137番地1
Tel:(0799)36-2314
| 固定リンク
コメント